【植物図鑑】 ガーデンレコード ~花の易しい育て方~

ナムと申します。神奈川で自分なりに工夫しながらガーデニングをやっています。 タイトルの通り、植物の図鑑とその簡単な育て方や実際の記録、おまけとして読んでいる本のことなんかも紹介しています。感想等をコメントしていただけると嬉しいです。 現在栽培中の花の一覧はメニューバーからとぶことができます。

カテゴリ:観察記録 >


こんにちは、ナムです。

二月も半分が過ぎました。

気温も穏やかな日が増えてきましたが、
不意を打って寒い日がやってくることもあります。

そういった日への準備は怠らないようにしましょう。

さて、今年は梅の開花が一月の上旬からあるほどの暖冬ですが、
二月中旬、つまり本来の梅の開花の時期になりましたね。

IMG_20160214_190343

二月にはもう咲かないんじゃないかと少し気になりましたが、
この通り、美しく咲いています。

むしろいつもより良く咲いているのではないでしょうか。

IMG_20160214_190617

二階のベランダから見ると、枝の全体にまんべんなく咲いているのがよく見えます。

IMG_20160214_190714

IMG_20160214_190756

同じ場所からとっても、
明るさの調節次第で印象がガラッと変わりますね。

1月に降ったような雪はしばらく今期はもう降りそうもありませんが、
我が家では梅の花弁が雪のように散って地面を白く染め上げています。

真っ白な銀世界もいいですが、
こちらも風情があって、なにより足を取られることがないので、
なかなか心地よいですよ。


 


こんにちは、ナムです。

今年は暖冬ということで、いつもより暖かい日が続いております。

去年は箱根駅伝を分厚いコートとともに応援した記憶があるのですが、
今日は薄着で出かけて選手を見送ってきました。

選手の皆さんも、寒さ対策を万全にしてた人も多いでしょうが、
今年は走り出すや否やアームウォーマーや手袋を外す選手も見受けられました。

さて、暖冬の影響を受けているのは駅伝選手だけではありません。

IMG_20160102_174234
これは我が家の梅の木です。

通常二月ごろに開花するはずの梅の花が、すでに開花していました。

どうやら暖冬のため、季節を勘違いした梅の木が早とちりしてしまったようです。


早く開花していいじゃないか、と思うかもしれませんが、
開花時期がずれることはいいことばかりではありません。

例えば、植物の開花に合わせて、通常その植物の花粉を媒介する虫も活発になります。

花が早く咲いたからと言って、その虫も同じように早く活動を始めるとは限りません 。

媒介する虫がいないと、実付きが悪くなることもあるのです。

それに、二月はこれから暖かくなるという時期ですが、
一月はこれから寒くなる時期です。

これが植物にどんな影響があるかは私にはわかりませんが、
あまり良い影響はないでしょう。

まあ、こうした状況は、観察する人からすれば面白い現象ではあるのですが…。

今年の梅の実はもしかしたらあまりつかないかもしれませんが、
興味深いので観察は続けてみようと思います。

この他にも、暖冬の影響で開花の時期がずれる植物があると思うので、探してみるといいかもしれません。

IMG_20160101_184031
ちなみに、同じく二月開花のクロッカスは相変わらず生長しないままです。

 

このページのトップヘ