【植物図鑑】 ガーデンレコード ~花の易しい育て方~

ナムと申します。神奈川で自分なりに工夫しながらガーデニングをやっています。 タイトルの通り、植物の図鑑とその簡単な育て方や実際の記録、おまけとして読んでいる本のことなんかも紹介しています。感想等をコメントしていただけると嬉しいです。 現在栽培中の花の一覧はメニューバーからとぶことができます。

タグ:ほうせんか


こんにちは、ナムです。

ほうせんかが開花しました。

IMG_20160628_064445

プランターに植えていたら窮屈になってきて、
裏庭にある木の周りに
壁のように直線的に植えたのですが、
ほうせんかはかなり大きくなるので
本当に壁のようになってしまっています。

花の色はピンクと赤が中心のようです。

IMG_20160628_064457

葉の付け根から外側に向かって、
かわいらしく咲いています。

IMG_20160628_064523

 
ほうせんかは本当に大きくなるので、
植え替えをするときは十分な広さがある場所に植え替えるようにしましょう。

鉢に植える場合は、
よほど大きな鉢でない限り、
一つの鉢に一株で十分だと思います。

IMG_20160628_064509

その点さえ気をつければ、
管理などはとても楽で育てやすい花です。

一株で大きくなるということは、
数を植えなくても生えるというメリットでもあります。


皆さんも、是非ほうせんかを育ててみてください。

←6月1日



 


こんにちは、ナムです。

植え替え前から既に元気だったほうせんかですが、
植え替え後もすくすくと生長を続け、
順調に育っています。

IMG_20160604_072357

本葉の数もかなり多くなってきました。

根元の方が葉が少ないので、
少しバランスの悪い見た目ではありますが…。

IMG_20160604_072410

あまり心配はしていないのですが、
このように傾いてしまっているものもあります。

少し密に植えてしまったからでしょうか。

まあ、植え替えから太陽を求めて
傾いていましたが…。

IMG_20160604_072423

虫に食べられたような跡もなく、
本当に元気に育っています。

土に直接植えるとアリが寄ってきますが、
プランターで育てているせいか、
それもありません。

開花が楽しみですね。

←5月22日 植え替え
      6月26日 開花→   

 


こんにちは、ナムです。

今日は午後には風も弱まってきたので、
室内栽培していた花の植え替えを行いました。

ここ2週間くらい忙しくて植え替えをするほどの時間が取れなかったので、
ほうせんかなどはかなり大きくなってしまいました。

IMG_20160522_210148

セルトレーでよくここまで大きくなりますよね。

大きいのはほうせんかで、
右の2列がサルビアです。

1番左の列は日日草です。

今日は日日草の植え替えは行いません。

IMG_20160522_210124

左2列がインパチェンス、次の2列がつりがね草です。

つりがね草は室内での栽培だったせいか、
ヒョロヒョロになってしまっています。

1番右の列はキンセンカです。

IMG_20160522_210207

ヒョロヒョロに伸びているのがコスモスです。

コスモスは窓際に置かれていた株は元気ですが、
他はすっかり倒れてしまっています。

一番右の列は再び日日草です。

左の2列はマツバボタンです。

マツバボタンはとても生長が遅く、
写真だとほとんど見えませんね。

今日は植え替えをしません。

IMG_20160522_210226

左の2列がキンセンカです。

これも少し生長が悪いですね。

隣の2列はミニヒマワリです。

IMG_20160522_210312

まずは土を用意します。

赤玉土と市販の培養土を1:1くらいで混ぜました。

途中から、赤玉土が少なくなってしまったので、
培養土の割合を増やしましたが…。

鉢底石など、プランターのつくり方はこちらをご覧ください。


数が多いので植え替えは手早く済ませます。

セルトレーを後ろから押すようにして土ごと苗を出すと、
やりやすく、根も傷めません。

IMG_20160522_210424

ほうせんかです。

植え替えから2週間くらいたったんじゃないかというくらい
立派に生長しています。

根もしっかり張っていたので、
簡単にセルトレーから抜けました。

IMG_20160522_210501

ミニヒマワリです。

こうしてみると、
葉っぱが少し萎れていますね。

IMG_20160522_210646

サルビアです。

あまり根が張っていなくて植え替えに苦労しましたが、
きれいに完了しました。

IMG_20160522_210721

つりがね草です。

なんだか枯れていると言われてもおかしくないくらい
ひ弱になってしまっています。

あまり期待せずに行きたいと思います。

IMG_20160522_210810

インパチェンスです。

植え替えするには少し早いかと思ったのですが、
もう植え替えてしまいました。

色とりどりの花が咲いてくれるのが、
とても楽しみですね。

IMG_20160522_210245

コスモスは違う鉢に植えました。

プランターのあまりがなくなったのと、
コスモスは直立している株が4つととても少なかったので、
写真の鉢を使いました。

植え替えのせいで少し傾いてしまっていますが、
すぐになじむと思います。

これで5月にまいた種も、
植え替えがほとんど完了しました。

あとは日々草とマツバボタンとケイトウが残っています。

これらの花が一斉に咲いたらとても壮観でしょうね。

←5月3日 コスモス       5月26日 コスモス つぼみ→
←5月5日 ミニヒマワリ      5月30日 ミニヒマワリ つぼみ→
←5月6日 ほうせんか
      6月1日 ほうせんか→
←5月6日 サルビア       5月30日 サルビア→
←5月7日 キンセンカ       6月12日 キンセンカ→
←5月16日 インパチェンス    6月1日 インパチェンス→
←5月18日 つりがね草     6月8日 つりがね草→







 


こんにちは、ナムです。

最近は明るい時間が本当に増えてきました。

陽が当たる時間が長いと植物も良く生長するので、
嬉しい限りです。

さて、ほうせんかの観察記録の続きです。

IMG_20160506_180044

写真でもわかる通り、
茎がかなり伸びて背が非常に高くなってきました。

背が高くなっても倒れないのは、
茎の太さがしっかりしているためでしょう。

現在同時に育てているコスモスなどは、
背は高くなってもすっかり曲がってしまっています。

IMG_20160506_180056

本葉の数は、3,4枚目が出てきたところです。

本葉の数がもう一組出てくるころには、
背が伸びすぎて棚の上にぶつかるほどにはならなくとも、
上の棚の陰になって日が当たらなくなってしまうかもしれません。

早めの植え替えが必要そうです。

←4月23日 発芽          5月22日 植え替え→

 


こんにちは、ナムです。

4月撒きの種をまいてから約一週間がたち、
多くの花が発芽してきました。

今朝はほうせんかの発芽が始まっていたので、
記録しておきます。

IMG_20160423_141025

ほうせんかの双葉は小さくてかわいいですね。

双葉が完全に開いていないものもありますが、
午後には完全に開いてくれると思います。

ほうせんかと言えば、赤、白、紫の花を思い浮かべます。

背の高い茎に沿って花が咲き、
庭先などに咲いているとつい目が引かれてしまいますよね。


私は小学生の時に、
種を学校でもらって育てた記憶があるのですが、
皆さんはどうだったでしょうか。

赤と白をもらったのですが、
次の年にピンクの花が咲いて驚いたのを覚えています。

今思うと、中学校の理科で習う、
中間雑種というやつなのでしょうね。

IMG_20160423_141041
 
これからも定期的に、ほうせんかの記録をつけていきたいと思います。

もしよろしければ、たまに覗いてもらいえると嬉しいです。

←4月17日 種まき        5月6日→

 

このページのトップヘ