【植物図鑑】 ガーデンレコード ~花の易しい育て方~

ナムと申します。神奈川で自分なりに工夫しながらガーデニングをやっています。 タイトルの通り、植物の図鑑とその簡単な育て方や実際の記録、おまけとして読んでいる本のことなんかも紹介しています。感想等をコメントしていただけると嬉しいです。 現在栽培中の花の一覧はメニューバーからとぶことができます。

タグ:ルッコラ


こんにちは、ナムです。

ルッコラがだいぶ大きくなってきました。

IMG_20160517_060122

鉢植えを覆って土が見えないほどです。

今日は多すぎるルッコラを間引くついでに、
収穫を行おうと思います。

ルッコラは小さい時でも良い香りを持っていて、
双葉でも食べられるほどです。

これだけ多くの葉があれば、
十分に料理に使えますよ。


間引きは、できるだけ大きいものを残すように、
六株を残しました。

IMG_20160517_060135

終了です。

実際に育ててみればわかりますが、
ルッコラの茎はとても曲がりやすく、
なかなか直立してくれません。

それでも、もう少し生長するときちんとなるので、
今は大丈夫です。

根元の土を固めてうまく支えてやると良いでしょう。


収穫したルッコラは、根を残しておきます。
根を切ってしまうと、すぐに萎れてしまうからです。

食べる前に根を切り落とし、
マヨネーズと一緒にサラダなどとして食べるとおいしいです。

お肉とも合いますよ。

←5月11日 虫よけ


 


こんにちは、ナムです。

今年はバジルとルッコラを育てていますが、
どちらも虫がつきやすいハーブです。

なので、ある程度大きくなる前に、
虫よけカバーをしなければなりません。

今日は、ダイソーで買える透明ネットで、
虫よけカバーを作ってみました。

IMG_20160508_184759

完成図はこんな感じです。

使っているのは、ダイソーで買った虫よけネットと、
U字型の支え棒、おもしのペットボトルです。

支え棒は三本百円で売っています。

作り方は単純で、支え棒に丁度合う角鉢(ダイソー)に、
写真のように支え棒を立て、
網をかぶせてペットボトルで重しをするだけです。

固定は何もしていません。

意外に倒れないものですね。


この時期は雨が多いですが、
多少の雨なら平気で耐えます。

台風が来たらわかりませんが…。

ネットをしたまま上から水やりをすることもできます。

IMG_20160508_184819

見栄えも、そこそこ良いので、
とてもおススメですよ。

なにより安くできるのがいいですよね。


バジル(奥)はまだまだ小さいですが、
ルッコラは本葉も生長してきて、大きくなってきました。

間引きがてら収穫してもいいかもしれません。

←ルッコラ 4月28日 発芽  ルッコラ 5月16日 間引きと収穫→
←バジル 5月3日 発芽   バジル 5月25日 間引きと収穫→   

 


こんにちは、ナムです。

最近は日の入りも遅くなり、
暖かい日が続くようになりました。

植物の生長の速さも、毎日の違いが分かるほど早くなり、
記録をつけるのがとても楽しいです。

さて、 今日はルッコラの観察です。

IMG_20160429_023834

ご覧のとおり、一部が発芽をしました。

バラバラに発芽せずに固まって発芽しているのは、
そこの覆土が薄かったからだと思われます。

IMG_20160429_023850

今は発芽したばかりなのでこのように小さい双葉だけですが、
ルッコラはもう少し生長すると根元から細長い葉をいくつも伸ばして生長する、
ロゼット性の葉となります。

タンポポのような形を思い浮かべていただければよいと思います。

IMG_20160429_023901

生長したルッコラの葉を摘んで、
マヨネーズと一緒にサラダにして食べるととてもおいしいんです。

ただ、そのくらいになるとモンシロチョウの幼虫がついてしまうので要注意です。

素早く見つけて駆除すればよいのですが、
被害を全く出さないことは不可能ですし、
虫を駆除するのもかわいそうです。

なので、虫よけのネットを買ってきてそれで覆う予定です。

これは百円で買えるので、
コストの心配もありません。

卵を産み付けられてからでは遅いので、
早めにやる予定です。

これから、ルッコラの栽培記録を定期的に更新していく予定です。

もしよろしければ、時々覗いていただけると嬉しいです。

←4月23日 種まき      5月11日 虫よけカバー→



 


こんいちは、ナムです。

今日はハーブの中でも代表格のバジルと、
私が個人的に好きなルッコラの種まきをしました。

バジルはみなさんご存知の通り、
イタリア料理には欠かせないもので、
爽やかな香りを料理に添えてくれます。

ルッコラはほんのりとした辛みを帯びていて、
マヨネーズとあえてサラダにするととても美味です。

私は草花メインで野菜の栽培はあまりしないのですが、
ハーブは特別です。

緑としても美しさがありますからね。

IMG_20160424_212614

バジルです。

一袋に細かい種がたくさん入っています。

IMG_20160424_212624

これだけたくさんあると、
沢山撒いて大きく育てて沢山収穫しよう、
と思うかもしれません。

ところが、この世には最終収量一定の法則というものがあって、
単位面積当たりの土地から取れる、植物の収穫量は変わらないのです。

つまり、密に植えれば植物は小さくなり、
余裕をもって植えれば植物は大きく育つので、
最終的に収穫できる量は全く変わらないよ、ということです。

これは一昔前に実験によりデータが取られ、
確認されたらしいです。

なので、草花と違い、
小さいものが沢山あるよりは大きいのが少しある方が、
わたしとしては育てがいがあるので、
間隔は十分にあけたいと思います。
IMG_20160424_212417

今回はこの角鉢を使います。

土は配合土と、庭の土を主に使いました。

余っていたピートモスも混ぜました。

肥料は油粕を草木灰を混ぜ込みます。

IMG_20160424_212643
 
角鉢の六か所に指で、さいころの目のような配置で穴をあけ、
種をそれぞれの穴に5粒ほど入れます。

水を十分に与えて完了です。

IMG_20160424_212529

続いてはルッコラです。

IMG_20160424_212545

こちらの種も小さいですね。

全部はとても撒ききれません。

IMG_20160424_212558

鉢は同じ種類を使い、こちらには油粕と化成肥料を混ぜました。

穴は溝を掘るように、細長く二本掘りました。

そこに種を直線的にぱらぱらと撒いていきます。

土をかぶせ、水を十分に与えて完了です。


ハーブは虫にとってもおいしいようで、
様々な虫の幼虫がつきます。

発芽した後は、虫の対策などを交えて記録をつけていきたいと思います。

もしよろしければ、これからも時々ご覧になっていただけると嬉しいです。

4月28日 ルッコラ発芽→
5月3日 バジル発芽→


 

このページのトップヘ